かぜ症状のある患者さんを車で診察していますが、雨の時や暑い時は大変でした。そのためクリニックの西側にカーポートを設置しました。
そしてカーポート下に駐車スペースを示す四角い線をDIYで塗りました。上はマスキングテープを貼った状態です。
作業が終了した状態です。
本日から深谷市にお住いで65歳以上の方のインフルエンザワクチン接種が開始となりました。 毎年接種開始日には大変混雑するのですが、近隣の商業施設の開業の影響か、本日はそんなに混雑していません。
セミがとまっていました。よく見ようとして近づいたらすぐに飛んでいってしまいました。
クリニックの入り口横にあるオリーブの木ですが、2枚の葉がくっついてハート型みたいになっているものが結構たくさんあります。ハート型の葉があることは以前にも紹介したのですが、木の成長に伴いハート型の葉の数が増えているようなので、改めてご紹介いたします。お時間がありましたら探してみてください。
ヒマワリの花が黄色くなってきました。もう少しで咲きそうです。
小玉スイカの種を撒いたら芽が出てきました。種を撒く時期が遅くなってしまいましたが、スイカの実ができてほしいです。
ホソバヒャクニチソウが少しずつ育っています。花が咲くにはまだまだ時間がかかりそうです。
今日は暑いですね。
こまめに水分をとり、熱中症に注意して過ごしましょう。マリーゴールドが咲きました。
ヤマボウシの花が咲き始めました。
ヒマワリの種を撒いたら、二葉がたくさん出てきました。
コスモスが咲きました。
本日は皆様に謝らなければなりません。
5月12日の「クリニックの日記」でマリーゴールドとお伝えした植物はコスモスであることが判明しました。マリーゴールドの種を撒いた場所に生えてきたため、マリーゴールドと勘違いしてしまいました。訂正してお詫び申し上げます。
尚、5月12日の日記は訂正いたしました。
写真は本日のコスモスの様子です。もうすぐ花が咲きそうです。
コスモス マリーゴールドが少しずつ育ってきました。花が咲くにはもうしばらくかかりそうです。
みやはらクリニックは2022年5月1日に開院22周年を迎えました。これからも地域の皆さまのお力になれるよう努力してまいりますので、よろしくお願いいたします。
チューリップの花が散って、残念な感じになってしまいました。また来年咲くのを楽しみにしています。
おはようございます。待合室の入り口付近、採尿トイレの入り口付近、バリアフリートイレの入り口付近、各診察室の扉付近などに手すりを追加で取り付けました。
来院された方がクリニックで安全に過ごすことにつながればと思います。
チューリップの花がだいぶ咲いてきました。
桜がきれいに咲いていますが、クリニックの芝桜も咲き始めました。
オリーブの2枚の葉っぱがくっついて、ハート型みたいになっています。もしお時間がありましたら探してみてください。
診察室1番の扉の開け方がわかりにくいため、扉に矢印をつけました。
去年咲いたマリーゴールドの種をとっておき、3月になって種をまいたら芽が出てきました。たくさん咲いてくれると期待しています。
そろそろ桜が咲くころかと思ったら、今日は雪が降っています。とても寒いですね。
今日は雨が降って寒いですね。庭のチューリップは少しずつ大きくなっています。そして写真右側の芝桜が咲き始めています。