■宮原弘次医師の診察時間について
令和7年1月以降、宮原弘次 医師は平日(月、火、木、金)午前のみの診察となります。お間違えのないようご注意ください。
■保険証について
令和6年12月2日以降、現行の保険証の新規発行が終了し、その時点でお手元にある保険証は、最長1年間使用することができます。早めにマイナ保険証が利用できることを確認していただくことをお勧めいたします。
※有効期限が令和7年12月1日より前に切れる場合はその有効期限までとなります。
■かぜ症状があり、抗原検査を希望される方は予約で診察しています
発熱、咳、のどの痛みなどのかぜ症状があり、インフルエンザと新型コロナウイルスの検査(抗原検査)をご希望の方は予約で診察していますので、受診前にお電話ください。抗原検査希望が無い場合は、お電話いただく必要はありませんので、直接ご来院ください。また症状が出現して12時間以上経ってから抗原検査を受けることをお勧めしております。
※ インフルエンザや新型コロナウイルス感染症で症状が出現して間もない時期には、抗原検査を行っても検査結果が陽性にならない可能性があります。
※ 症状のない方にインフルエンザや新型コロナウイルスの検査(抗原検査)を行うことはできません。
■小さなお子様をお連れの方へ
気兼ねなく診察を受けられるよう当院のスタッフがサポートさせていただきますので、来院時にお声がけください。
■診察待ちについて
受付を済ませた後に院外で過ごすことも出来ますので、そのようなご希望がある方は受付にお声がけください。診察は受付順に行なっており、もし院外にいる時に診察順が回ってきた場合でも、クリニックに戻られた際には優先的に診察するようにしております。
■当院は敷地内禁煙です。
健康増進法に基づき、当院の敷地内は禁煙です。紙巻きタバコだけでなく、電子タバコや加熱式タバコもご使用いただけません。
■2025.1.18
現在、アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法の薬剤が出荷調整となっているため、治療を開始できない状況となっております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
■2025.1.16
令和6年12月末から発熱や咳などの症状で受診する方が非常に増え、外来の待ち時間が長くなっております。皆様に大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。一度受付けを済ませてから、院外で待つこともできますので、そのようなご希望がある方は受け付けにお声がけください。
よろしくお願いいたします。
■2023.8.15
より良いクリニックを目指すためにアンケートを始めました。当院を受診された際にはご協力をお願いします。
■2023.4.1
令和5年4月1日から深谷市と寄居町で帯状疱疹の任意予防接種の費用助成が開始となりました。対象となるのは深谷市と寄居町にお住いの50歳以上の方です。当院も協力医療機関となっておりますので、帯状疱疹の任意予防接種をご希望の方は当院受け付けで予約をお願いします。
詳細につきましては下のリンクから深谷市もしくは寄居町のホームページをご覧ください。
深谷市のホームページ 帯状疱疹(たいじょうほうしん)任意予防接種の費用助成について
■2023.3.9
令和5年3月13日以降はマスクの着用が個人の判断に委ねられることとなりました。しかし高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため医療機関を受診する時などにはマスク着用が推奨されており、引き続き当院を受診される際にはマスクの着用をお願いいたします。
ご不便をおかけしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。
下の厚生労働省のホームページには、マスク着用に関する情報が掲載されていますので参考にしてください。
■2021.6.30
LINE公式アカウントで情報の発信をしています。
下記ボタンより「友だち追加」をお願いいたします。
■2021.4.6
ホームページ開設しました。
■所在地
〒369-1109
埼玉県深谷市上原1044ー2
■診療科目
消化器内科・呼吸器内科・アレルギー科・内科
■電話番号
048-583-7076
■外来受付時間
午前 9:00~12:00(8:30から受付開始)
午後 15:00~18:00(14:30から受付開始)
※ 宮原弘次 医師は平日(月、火、木、金)午前のみの診察となります。
■休診日
水曜、土曜午後、日曜、祝日、臨時休診あり
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | - | ● | ● | ● |
午後 | ● | ● | - | ● | ● | - |